1. HOME>
  2. お知らせ

メルマガ

企業を守る TISメルマガ『10月施行の安全運転管理業務が延期に』

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
企業を守るTISのお役立ちメルマガ
『10月施行の安全運転管理業務が延期に』
発行者:ティ・アイ・エス株式会社
URL :  https://www.tislook.com/biz/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■担当:中野のつぶやき
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今月は妻の誕生日。プレゼントは家族旅行です!
でも、週末がその日だったので、娘と二人でこっそりケーキでも買いに行こうかと話していたら、娘が妻に話す…(‘・ω・’)。
この時に出番となったのが『かほく市プレミアム商品券』キラリ☆。使用期限が決まっているので消費意欲というか「使わなければならない」という切迫感がありました。3人家族なのでホールケーキではなかったものの、おいしくみんなで頂きました (*´▽`*)。

 

■10月1日施行の安全運転管理者業務が延期に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
令和4年4月から改正道路交通法施行規則が順次施行されています。
まず、下記の事業所に安全運転管理者の選任を行わなければなりません。
(1)自家用自動車を5台以上使用するとき
(2)乗車定員11人以上の自家用自動車(マイクロバス等を1台以上使用するとき)

 

その上で、4月1日施行では以下の実施が求められていました。
・運転前後の運転者の状態を目視等で確認することにより、運転者の酒気帯びの有無を確認すること。
・酒気帯びの有無について記録し、記録を1年間保存すること。
こちらは既に対応できているでしょうか?

 

当初10月1日に施行予定だった内容は
・運転者の酒気帯びの有無の確認を、アルコール検知器を用いて行うこと
・アルコール検知器を常時有効に保存すること。
とありましたが、世界的な半導体不足の影響で、検知器が供給不足になっているため、当面の延期が発表されました。

 

■一晩寝たから大丈夫、はホント?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一般的には1時間で分解できるアルコールの量は大まかな目安として「体重×0.1g程度」とされています。
その分解スピードには個人差がありますが、一般的に体重約60kg~70kgの人で1時間におよそ5g~7g程度といわれています。ビールロング缶500ml1缶(アルコール含有量20g)のアルコールを分解するには約3~4時間かかるということになります。
ビール500ml缶2本を飲んだら、飲み終えてから約8時間は運転を控えるという目安になります。もちろんアルコールの分解能力には個人差があるので、もっと時間がかかる人もいます。
最近はやりのストロングチューハイ(9%)缶は500ml 1缶(アルコール含有量36g)を分解するには約5~7時間かかることになります。
翌日に運転を控える方は、「一晩寝たから大丈夫」という判断は危険です。飲酒量に注意しましょう。

 

■あなたとアルコールの関係は?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本で初めてアルコール依存症専門病棟を設立した『独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センター』では依存症のスクリーニングテストをWebサイトで公開しています。
ネットで簡単に、自分とアルコールの関わり方についてチェックすることができます。特に『AUDIT』はWHOによって開発された問題飲酒者のスクリーニングテストで、世界で利用されています。ぜひ、自己点検してみてください。

・依存症スクリーニングテスト一覧
https://kurihama.hosp.go.jp/hospital/screening/

・AUDIT(Alcohol Use Disorders Identification Test)
https://kurihama.hosp.go.jp/hospital/screening/audit.html

 

弊社では安全運転管理のための記録用のアプリを提供している自動車保険の取扱いもございます。
お気軽にお声がけください。
●法人事業部お問合せ●
https://www.tislook.com/biz/contact/
E-mail:houjin@tislook.com

今後とも引き続き、よろしくお願いします。